続きです。香水ブランドについて個人的感想をまとめていきます。
不快に思われた方がいたらすみません。
イブサンローラン
恋コスメのベビードールが有名です。しかし数年前に廃盤になってしまった事をご存知でしたか?
私もこの香りが大好きなのですが、YSLはなぜかこちらのベビードールを廃番にし、代わりにモンパリという退屈なフローラルの香りをずっと手を替え品を替え大プッシュしています。
色々と出していますが、ほとんど同じ香りです(個人の感想)。
また、YSLは過去にもヤングセクシーラブリーなどという冗談のような名前の香水をプッシュしてコケています。
形容詞多すぎ問題。こちらも退屈なフローラル系だった記憶です。
また、最近は限定で出したブラックオピウムフローラルショックという香水があずきバーの香りだという事でひそかな話題に。
さっそく試してみたのですが、本当にあずきバーの香りで驚きました。フローラルショックではなくあずきバーショック。ショックのあまりうっかり買ってしまいました。悔しい。
一応香りの構成としてはブラックコーヒーやシトラスらしいのですが、、、どう香ってもあずきバーか和三盆。外につけていく勇気がないのでどうやって消費しようか悩み中です。
YSLの香水ラインは時々このように不思議な事をするので目が離せません。
グッチ
こちらも最近は退屈なフローラルばっかりをパケ換えして出しています。
そんなものよりもエンヴィを再販して欲しいです。
ラッシュもかなり前に廃番になったという噂ですが、まだまだ普通に店頭で売っているのが謎です。OEM的な奴なのか…?エンヴィも同じくらい売ってほしいです。
グッチも2019年よりアルケミストガーデンという高級ラインを展開中。錬金術にインスピレーションを受けたラインだそうで、お値段は100ml38,800円。
他の香水ブランドも近年では高級ラインを展開中なので、だんだんこの値段が高いのか安いのかわからなくなってきました。
ジョーマローン
インスタなどで人気が出た香水ブランドのイメージです。 とりあえずプレゼントにはこれを送っておけば間違いないでしょう。
私はネクタリンブロッサム&ハニーを購入。後はウッドセージ&シーソルトがまあまあ変わった香りで良いかなーと思いました。あとブラックベリー&ベイ。
他は名前通りの香りという感じです。
もらったら嬉しいですが(もらった事は無い)、どの香りも軽く単調なので自分で買うほどでは無いかと思っています。
レイヤリング(2本以上の香水を重ねて使う)を推奨していますが、値段が高いので調香師の怠慢か、複数本売りたいためじゃないか?とか穿った見方をしてしまいます。
また最近ではジョーマローン氏がジョーマローンを離れJo Lovesという新しいブランドを立ち上げました。
こちらがZARAとコラボした香水がインスタで話題になり、発売時はどの店舗でも売り切れに。主に転売目的だったようですが、香りがどれも残念な感じだったために転売ヤーは爆死の模様です。
私も店舗でテスターを嗅ぎましたが、セールで2000円もいかないZARAオリジナルの香水のほうがいい香りでした。
続きます。