こんにちは。ニッチな情報を発信するvff8です。
今回もほとんど需要がないと思いますが、文字が読めなくて正体がわからないコスメを入手した時の判別方法をまとめたいと思います。
例えばこの韓国コスメサンプル。何のサンプルでどう使用するのかわかりません。
裏面を見てもさっぱり。
こういうときはまず携帯にgoogleのアプリを入れます。
googleはいろんなアプリがありますが、スタンダードなgoogleアプリというやつです。
ダウンロードしたら起動して矢印の部分をタップ
するとカメラが起動するので謎コスメを映して検索ボタンをタップ
すると即座に検索結果の候補が出てきます。
これでこの商品は「魔女工房」のスリーピングパックだということがわかりました。
次にサンプル裏面の使い方も検索してみましょう。
今度はgoogle翻訳のアプリを入れます。
一番上に「言語を検出」→「日本語」に設定し、カメラ入力をタップ
左下の「リアルタイム」を選択するとすぐに翻訳が始まります。
↓こんな感じで翻訳してくれます。だいたいの使い方がわかります。
こちらのgoogle画像検索はとても便利で、手持ちのファッションアイテムの検索などもできます。過去に買ったけどまた買い直したい、、といった時にアイテムを写すと、ネット上で探してくれます。
また、google翻訳も一瞬で画像から翻訳してくれるので、旅行中も大活躍。
このアプリが私の学生時代にあればどんなに受験勉強がはかどっただろう、、、と思わずにはいられません。
(画像に記載されている文字の文字起こしもできるんですよ!レポート作成の時にめっちゃ便利そう)
以上、文字が読めなくて正体がわからないコスメの判別方法まとめでした。
参考になった!と思ったら寄付していただけるとありがたいです↓
あれも欲しいこれも欲しいもっと欲しいもっともっと欲しい人の欲しいものリスト https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3ETU5NH9I3I10?ref_=wl_share